葬儀
身内が亡くなったら当日にすることは?

 

 

多くの場合、大切な人が亡くなる日は突然やってきます。

遺族の方は悲しみの中で葬儀の準備をしなくてはない状況になると思います。

突然のことで何から準備をしたらいいのか分からない。

慌ててしまって何をすればいいのか分からない。

親近者が亡くなったのですから混乱してしまうのは当然です。

では、身内が亡くなったらまず何をしたらいいのでしょうか。

 

 

 

 

死亡診断書か死体検案書を発行してもらう

 

・病院で亡くなった場合

主治医や臨終に立ち会った医師に、死亡診断書・死体検案書を書いてもらいます。

 

・自宅で亡くなった場合

治療中の病気が原因で死亡した場合は、かかりつけ医師に連絡し、死亡診断書を作成してもらいます。

原因不明で死亡した場合は、遺体には触れずに119番か警察に連絡します。死因を明らかにするために警察医が検視をします。この場合は死亡診断書ではなく、死体検案書を作成してもらいます。

 

死亡診断書は死亡保険請求などにも必要になります。

役所に提出する前に複数枚コピーを取っておくことが大切です。

 

 

亡くなった当日にする事

 

・葬儀社を決める

事前に葬儀社を決めている場合はそこに連絡をします。

病院で亡くなった場合には病院から葬儀社を紹介してくれる場合もあります。

最近ではネットが普及していますので、ネット上で葬儀社を決める方も増えてきていると思いますが、信頼できる葬儀社を選ぶことが大切です。

心身ともに辛い状況で葬儀社を決めなくてはなりませんが、電話の対応や不明点の説明、見積もりの内容などをしっかりおこなってくれる葬儀会社を選びましょう。

 

・家族や親族、友人、故人が働いていた職場、お寺に連絡をする。

できるだけ速やかに当日に連絡をするようにします。

 

・安置場を決める

病院で亡くなった場合、病院内に安置できる時間には限りがあります。

ご遺体を自宅に安置するのか、葬儀社で安置してもらうか決めなくてはなりません。

葬儀社が決まっている場合は葬儀社が搬送をしてくれます。

 

・葬儀日程を決める

葬儀社が決まったら打ち合わせを行い、葬儀の日程や内容を決めていきます。

分からない事や悩んでいることがあれば葬儀担当者に相談にのってもらいましょう。

日程が決まり次第、故人の友人や、近隣などへ連絡をします。

 

 

 

 

いざという時になると、身内が亡くなった悲しみから冷静な判断が難しい場合もあると思います。

葬儀担当者は葬儀のプロなのでまずは相談して色々なアドバイスをもらうと安心です。

Written by 葬儀屋さんの奥さん 

葬儀屋さんに長年勤務する夫を持つ主婦が書くブログです。 主人は普段仕事の話を全くしないので… 私もお葬式関係の事など勉強しながら書いています。

ご葬儀に関するご相談・お問い合わせはこちらで承ります。

TEL:0120-30-1812